心理系大学院受験・公認心理師試験・臨床心理士試験対策(東京・名古屋)
MENU

私たちについて

プロロゴスは時間を
提供する予備校です。

忙しい社会人の方や覚えなければならないことが多い方に、効率的な勉強方法をご提供し、
最短で知識を習得していただくサービスを目指しています。
時間がない受験生の短期集中型の受験勉強をお手伝いします。

公認心理師試験講座

公認心理師試験講座
2018年にはじまった公認心理師の対策講座です。2020年度途中からZoomを使用したオンライン講座を行っています。2022年度も多くの方が参加するZoomでのオンライン講座となります。
公認心理師試験
公認心理師模擬試験
_

プロロゴスの講座

心理系大学院受験講座
心理系大学院
受験講座
公認心理師試験講座
公認心理師
試験講座
臨床心理士資格試験講座
臨床心理士資格
試験講座
プロロゴスでは3つの講座をご用意しております。
大学院を目指す方、公認心理師を目指す方、また臨床心理士資格取得を目指す方、
それぞれの講座をご案内させていただきます。
高い合格率を生み出す秘密

プロロゴス
メソッド

プロロゴスでは結果にこだわることを重視し、演習問題を多様するなど実践型の授業を行っています。
試験合格にこだわり、講義中心ではなくアウトプット中心の授業を行い、ほぼすべての授業で毎回テストを実施します。
そのため、授業を聞きに来るという態度ではこなせず、受講生に事前学習とガッツを要求します。
しっかりと予習・復習をこなさないといけませんが、その分合格に最短距離で近づける方法と自負しております。
演習問題を中心とした
実践型の授業
講義中心ではなく
アウトプット中心
ほぼすべての授業で
毎回テストを実施
結果への強いこだわりから導き出された手法が、
高い合格率を実現しています。

合格実績

プロロゴスが誇る
高い合格率

年度大学院受験臨床心理士
資格試験
2017年度88%95%
2016年度89%96%
2015年度87%-
プロロゴス主宰 山崎 有紀子(やまざき ゆきこ)
20年に渡る大学院受験指導の経験の下に、受講生一人ひとりを大事にする小規模な予備校ならではのスタイルと、試験対策に特化した指導により、心理系大学院、臨床心理士資格、公認心理師に多数の合格者を輩出しています。

プロロゴス ツイッター

明後日の3/30(木)20:00からキンキーさんとサブカル雑談ライブをセカンドチャンネルで行います。よろしければご視聴ください(ただの雑談です!)(事務局) 
https://t.co/qnHLSE1ktB
初岡山。楽しい2日間でした。岡山って千鳥とかウエストランドとかB'zの稲葉とか藤井風とか私が好きな人増産してる地域だと気づいて愛着も倍増した! https://t.co/0EJHgI3PqR prologos photo
睡眠障害関連も公認心理師試験で頻出てすよね。ナルコレプシーといえば、日中の強い眠気だけを覚えがちですが情動脱力発作(カタプレキシー)、入眠時幻覚も覚えておきましょう! <a href="https://t.co/B07pM52qAb  #公認心理師試験" target="_blank" rel="nofollow">https://t.co/B07pM52qAb  #公認心理師試験
公認心理師試験では地味に医療観察法がよく出ています。なじみのない領域ですが、まずはこの厚生労働省医療観察法のページ1ページ(図も含む)を覚えるといいです。そしてこのページ以上のことが出てきたら難問と考えて割り切りましょう。 https://t.co/oCXQeXnJK9 #公認心理師試験
第5回公認心理師試験問11、嚥下反射の中枢が存在する部位。答えは延髄です!(むずい) #公認心理師試験 https://t.co/9HOwB6Dl7F prologos photo

プロロゴス